- HOME
- 診療案内
小児科
小児科診療について
院長は日本小児科学会認定小児科専門医です。「子どもは小さな大人ではない」と表現されるように、子どもは心身ともに未完成、成長・発達の途上であることが特徴です。その過程でいろいろな健康上のトラブルに遭遇します。風邪やアレルギー症状の他にも、生活に支障が出る症状であれば病的かどうか確認する必要があります。そのような子どもたちの健康を守るのが小児科医師の役割です。当院では「かかりつけ医」登録も可能です。当ホームページの「メニュー」→「病気解説」をクリックしていただくと院長による病気の解説を読めます。
小児科一般
赤ちゃんから20歳くらいまで、子どもの病気全般を扱います。お子さまの気になる症状(外科以外)があればすべて対応しますので、「小児かかりつけ医」としてお気軽にご相談ください。なお、専門的な診療が必要と判断した場合は、適切な医療機関へ紹介させていただきます。
小児感染症
風邪の原因になるウイルスは200種類くらい存在すると言われています。風邪ウイルスは季節により異なります。
【春】鼻風邪(ライノウイルス)、ヒトメタニューモウイルスなど
【夏】手足口病(エンテロウイルス他)、プール熱(アデノウイルス)、ヘルパンギーナ(コクサッキーイウルス他)など
【秋】鼻風邪(ライノウイルス)など
【冬】RSウイルス、インフルエンザ、急性胃腸炎(ノロウイルス、ロタウイルス)など
そして新型コロナウイルスは季節を問わず流行を繰り返しています。
人はその200種類を一生かかってこなしていくわけですが、初めの大きなハードルが集団生活の始まりです。入園後風邪を繰り返し、ずっと治らなくて園を休みがちなお子さまの相談をよく受けます。
西洋薬を飲んでいても手応えがないと「うちの子はどこか病気なのでは?」と心配になりますね。そんなときには漢方薬をご提案しています。治りがよくなり、つらい鼻づまりには特に有効です。それでも反復するお子さまには子どもの健康を底上げする(お腹を温めて食欲が出て元気になり風邪の回数も減る)体質改善の漢方薬を提案しています。
小児皮膚疾患
赤ちゃんの湿疹、乾燥肌~かゆい湿疹、虫刺され、じんましん、水いぼなど軽症の皮膚疾患をすべて診療しています。
思春期の症状
「悩み以上、病気未満」と言われる思春期のトラブルに対応しています。中学生・高校生(~20歳くらいまで)OKです。からだの不調(起立性調節障害など)、こころの不調(イライラ・ウツウツ・ドキドキ)など、ご相談ください。西洋医学的治療で手応えがないときは、漢方薬も導入しています。院長は日本思春期学会認定性教育認定講師の資格があります。

小児漢方科
小児漢方科診療について
小児科には珍しく、当院では希望者に漢方薬を処方しています。「子どもに漢方が飲めるの?」と思われがちですが、飲ませ方のコツもアドバイスしています。
処方して飲めると手応えがあるためリピーターになる方が多く、気がつくと約半分の患者さまに漢方薬を処方しています。
西洋医学の薬では治りきらない症状や、対応できない悩みの軽減が期待できます。
漢方薬の対象疾患
- 風邪の諸症状:風邪の反復・遷延、鼻閉・副鼻腔炎の反復、止まらない咳こみ・咳払い
- こころのトラブル:夜なき(夜驚症)、かんしゃく、チック、反復性腹痛
- アレルギー疾患:アトピー性皮膚炎、花粉症・アレルギー性鼻炎
- 皮膚症状:水いぼ、ニキビ、じんましん、シモヤケ、虫刺され(で腫れやすい子)
- 月経関連:月経困難症(生理痛)、月経前症候群(PMS)
- その他:頭痛(天気痛)、車酔い、起立性調節障害

小児アレルギー科
アレルギー科の診療について
院長は日本アレルギー学会認定アレルギー専門医です。皮膚アレルギー(湿疹、アトピー性皮膚炎、じんましん)、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、花粉症、気管支喘息など、小児アレルギー全般をガイドラインに沿って診療しています。お困りの方がぜひご相談ください。
当ホームページの「メニュー」→「病気解説」をクリックしていただくと院長による病気の解説を読めます。
アレルギーの症状
皮膚アレルギー(湿疹・アトピー性皮膚炎、じんましん)、花粉症・アレルギー性鼻炎、食物アレルギー、気管支喘息など
アレルギーの治療について
アトピー性皮膚炎
軟膏・外用薬を中心に治療しています。反復悪化例には「プロアクティブ療法」(軟膏をすぐにやめないでゆっくりやめていく方法)をご提案しています。近年、ステロイド軟膏以外のぬり薬も登場しましたので、ステロイドの副作用が心配な方はご相談ください。軟膏塗布方法、スキンケアについてはPAE(日本小児臨床アレルギー学会認定小児アレルギーエデュケーター)が中心となり、丁寧に指導します。
ご希望により、炎症を抑えたり、乾燥・汗から皮膚を守る漢方薬を併用しています。
食物アレルギー
「正確な診断に基づく最低限の食物除去指導」を心がけています。現在のアレルギー検査は精度が不十分であり、検査値だけでは正確な診断ができないため、症状を中心に総合的に評価しています。
★当院では重症食物アレルギーの食物負荷試験は実施しておりません(リスク管理可能な病院を紹介しています)。
花粉症・アレルギー性鼻炎
抗アレルギー薬中心に内服・点眼・点鼻薬を駆使して治療しています。効果が今ひとつの方、眠くなるので飲めない方は漢方薬内服を提案しています。漢方薬は目のかゆみやだるさ・微熱にも効きます。花粉症に関しては成人も診療しています。ただし、ほかの病気で他院へ通院している方は、薬の飲み合わせなど複雑な問題があるため、ご遠慮いただいてます。
★舌下免疫療法:多くの薬物療法を行ってもつらい症状が残る方には舌下免疫療法を提案しています。現在「スギ花粉症」と「ダニアレルギーによるアトピー性皮膚炎」に適応があり、当院で実施可能です。
気管支喘息
ガイドラインに沿って、内服・吸入治療をしています。吸入薬は当院在籍のPAE(日本小児臨床アレルギー学会認定小児アレルギーエデュケーター)が中心となり、うまくできるようになるまでていねいに手技指導しています。

予防接種
予防接種について
当院では、お子さまを感染症から守るための予防接種を実施しています。予防接種は、個々の健康を守るだけでなく、社会全体で感染症の拡大を防ぐために重要な取り組みです。
定期接種(ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合・五種混合など)から任意接種(ロタウイルス、インフルエンザワクチンなど)まで幅広く対応しています。日本小児科学会推奨の接種計画に基づき、お子さまの成長に応じたスケジュール作成や接種時の注意点についても丁寧にご案内いたします。ご不明な点があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。お子さまの健やかな未来を守るために、ぜひご利用ください。
※予防接種の料金のお支払い(任意接種)は、保険適用ができません。あらかじめご了承ください。
当日の持ち物
- 母子手帳
- 予診票(自宅で記入をお願いします。)
- 健康保険証
- 福祉の受給者証
予防接種を受けられる際のお願い
- 接種当日に来院されるときは、できるだけ少人数でお越しください。待合室スペースに限りがあります。
- 当院では予防接種の際に風邪をもらわないよう、感染対策として時間・空間隔離を実施しています。
風邪、湿疹、心配事の相談は事前に一般診療時間内に受診してください。 - ワクチン接種前に他院(皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科を含む)を受診したときは、受診先の医師に接種可能かを確認し、病名と処方薬を申告してください。
他院の医師が許可しても、当院医師の判断で接種できない場合があります(抗生物質、ステロイド薬の内服後や病状・経過により)。 - 外国籍の方で日本語が十分理解できない人は、トラブル防止対策として通訳できる人を連れてきてください。
- 予約のキャンセルは必ず事前に連絡してください。無断キャンセルは他の希望者へ迷惑がかかります。
無断キャンセルを繰り返す方は、それ以降当院での予防接種をお断りすることがあります。 - 1歳未満の赤ちゃんへの接種は「大腿部」も使っています(1歳以降は今まで通り腕への接種)。
お母さんの足ではさんで押さえることになりますので、スカートでなくパンツ・スタイルをお勧めします。
接種直前に授乳すると嘔吐することがありますので控えてください。
注意事項
- 発熱した場合は下熱後1週間、けいれんを起こした場合は3カ月をあけないと接種できません。
- 定期接種は推奨スケジュールから外れると有料になることがあります(任意接種扱い)ので、予約前に地域の保健センターへご確認ください。
- やんごとなき理由で一度決定した予約を変更させていただく場合があります。
その際はこちらから電話連絡しますので、必ずつながる電話番号をあらかじめ教えておいてください。
