メイン画像 1

子育てを健康面から支える
パートナークリニック

メイン画像 2

子育てを健康面から支える
パートナークリニック

メイン画像 3

子育てを健康面から支える
パートナークリニック

メイン画像 4

子育てを健康面から支える
パートナークリニック

メイン画像 5

子育てを健康面から支える
パートナークリニック

お知らせ NEWS

お知らせ
お知らせ

マイナンバーカードをお持ちください

2024年12月に現行の保険証からマイナ保険証に移行するのに伴い、当院でもマイナ保険証での資格確認が可能になります。

マイナンバーカードをお持ちの方は、受診する際に保険証の他にマイナンバーカードをお持ちいただき、マイナ保険証での資格確認のご協力をお願いします(なお、福祉受給者証もリーダーで読み込む必要がありますので必ずお持ちください)。

★マイナ保険証をお持ちでない方も、2025年11月までは現行の保険証で受診可能です。

お知らせ一覧

診療カレンダー CALENDAR

診療カレンダー

2025年 2月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2025年 3月
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5

休診日

午後休診

医院案内 CLINIC INFO

医院名
たけい小児科・アレルギー科
TEL
0276-76-2525
住所
〒374-0057
群馬県館林市北成島町2745-1
診療科目
小児科、アレルギー科

診療時間

診療時間
9:00~11:30
16:00~18:00
医院案内を見る

医師紹介 DOCTOR

こんにちは。たけい小児科・アレルギー科の院長です。

私は「日本小児科学会認定小児科専門医」と「日本アレルギー学会認定アレルギー専門医」として、新生児から20歳頃までの幅広い小児疾患やアレルギー疾患に対応しております。これらの資格を活かし、医学的根拠に基づいた診療を行うとともに、お子さま一人ひとりの状態や生活環境に寄り添った医療を提供することを心がけています。

単に病気を診るだけでなく、お子さまの成長を見守りながら、心身の健康を支える存在でありたいと考えています。「こんなことを相談してもいいのかな?」と思うような小さな不安でも、どうぞお気軽にご相談ください。

地域の皆さまとともに歩むクリニックとして、スタッフ一同力を合わせてサポートしてまいります。よろしくお願いいたします。

ブログなど

 

医師 武井 克己

医師紹介を見る

診療案内 MEDICAL INFO

小児科

当院では、新生児から20歳頃までのお子さまを対象に、さまざまな小児疾患に対応しています。お子さまは成長や発達の過程で、特有の病気や不調が現れることがあります。これから早期に発見し、適切に対応することが健やかな成長を支える第一歩です。

日常的な体調不良や急な発熱、感染症の診断・治療から発育・発達に関する相談まで幅広く対応いたします。また、西洋医学的治療で治りが悪い症状や対応できない悩みには漢方薬を導入し、希望する方に処方しています。小さな疑問や気になることでもお気軽にご相談ください。

続きはこちら

小児アレルギー科

アレルギー疾患は現代環境の変化とともに増加しており、特にお子さまには早期の対応が求められます。当院では、小児から成人まで、花粉症やアトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギーなど、幅広いアレルギー疾患に対応しております。

問診や必要に応じた検査を通じて、症状の原因をしっかり見極め、それぞれの方に合った治療方針を立てていきます。また、日常生活で気をつけるポイントや症状の管理方法についても丁寧にお伝えします。アレルギーに関するお悩みや心配事がある方は、ぜひご相談ください。

続きはこちら

予防接種

お子さまの健康を守るため、各種予防接種を実施しています。予防接種は、お子さまを感染症から守るだけでなく、地域全体で病気を防ぐためにとても重要です。当院ではスケジュール管理が難しい予防接種について、医師やスタッフが丁寧にアドバイスし、必要なタイミングで接種が受けられるようサポートいたします。

生後2ヵ月から始まる定期接種や、インフルエンザワクチンなどの任意接種まで対応しています。予防接種の不安や疑問にも丁寧にお答えします。

※予防接種は完全予約制です

続きはこちら
診療案内を見る

特徴 FEATURES

「日本小児科学会認定小児科専門医」「日本アレルギー学会認定専門医」による診療

当院は「日本小児科学会認定小児科専門医」であり「日本アレルギー学会認定アレルギー専門医」の医師による診療を行っています。新生児から20歳までのお子さまを対象に幅広く対応しています。また、「日本小児臨床アレルギー学会認定小児アレルギーエデュケーター」(PAE)の資格を持つ看護師も在籍しておりますので、小児の各アレルギー疾患の治療・管理・看護もお任せください。

子どもの漢方治療

西洋医学では対応が難しいお悩み(夜泣き、食が細いなど)に漢方薬を活用した治療を対案しています。「子供に漢方?」と不思議に思う方もいらっしゃると思いますが、病気と健康の中間(グレーゾーン)に位置するような悩み事にも対応可能で”こどもの味方”であるといえます。また、小さなお子様だけでなく、「悩み以上病気未満」といわれる思春期の諸病状に対しても漢方薬での治療を提案しています。

大人の診療にも対応!家族みんなの健康を支えるクリニック

子どものためには病院へ行くけれど自分のために時間が取れない親御さまを対象(お子様と一緒に来院される方)に、風邪や花粉症など対応可能な範囲で診療を行います。子育ての中の忙しい方にもご利用いただきやすい体制です。診療をご希望の方はオンライン予約せず直接窓口へご相談ください。

WEB予約・WEB問診によるスムーズな診療

WEB予約とWEB問診を導入し、院内での待ち時間短縮、スムーズな診療で患者さまの負担軽減に努めております。スマホやパソコンからご利用いただけます(スマホでは画面下部、パソコンでは画面右側のボタンをクリックしてください)。ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
★ オンライン診療も導入しております(ただし現時点では定期通院している方限定)。準備・注意点がありますので、オンライン診療をご希望の方は事前に窓口にご相談ください。

駐車場20台!成島駅から徒歩9分

東武鉄道小泉線成島駅から徒歩9分でお越しいただけます。20台駐車可能な駐車場に加え、駐輪場もございます。お車や自転車でも通院していただきやすい環境を整えておりますので、お気軽にご来院ください。

アクセス ACCESS

最寄り駅
  • 東武小泉線「成島駅」
鉄道利用の場合
  • 東武小泉線「成島駅」から徒歩9分
バス利用の場合
  • 多々良巡回バス停留所「松沼町市営住宅前」から徒歩5分
お車でお越しの場合
  • 東武伊勢崎線・東武佐野線・東武小泉線「館林駅」から車で6分
駐車場
  • 20台

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak